シャネルのサービス
ウォッチ
バッテリーサービス
シャネル ウォッチのクォーツモデルは、電池を動力源とし、ムーブメントに必要な動力を電池が供給します。 電池切れになった場合または電池電圧が低下してきた場合(モデルによっては秒針が4秒ごとに動いてお知らせします)、シャネルの時計技術者が電池交換を主としたバッテリーサービスを実施いたします。

バッテリーサービスには以下の作業すべてが含まれます。
- 裏蓋の開閉
- ムーブメントの作動検査
- 電池の交換
- 部品の取外しと超音波洗浄(一部モデルを除く)
- 時計の再組立てと防水パッキンの交換
- 必要に応じて、バネ棒とネジの交換(有料)
- 防水機能検査
- ブレスレットおよびクラスプの全体点検
- 48時間の作動点検
メンテナンスサービス
メンテナンスサービスは、防水性の確認やオートマティックモデルの歩度調整修理、時計本体の部品(サファイア クリスタル、針、文字盤、リュウズなど)の交換が必要になった場合に行われます。

メンテナンスサービスには以下の作業すべてが含まれます。
- 裏蓋の開閉
- ムーブメントの作動検査
- クォーツ ウォッチの電池交換またはオートマティック ウォッチのムーブメント調整
- 部品の取外しと超音波洗浄(一部モデルを除く)
- 不具合部品の交換
- 時計の再組立てと防水パッキンの交換
- 必要に応じて、バネ棒とネジの交換(有料)
- 防水機能検査
- 作動点検:クォーツ モデル 48時間、オートマティック モデル 72時間、クロノグラフ モデル 96時間
トータルサービス
クォーツウォッチの場合24時間、毎日作動しています。また、オートマティックで複雑な機構を備えたムーブメントは100点以上の部品で構成され、休むことなく動き続けています。ムーブメントの安定した精度を維持し、より長くご愛用頂くために、4~5年毎にシャネルの時計技術者によるトータルサービスをお勧めいたします。

トータルサービスには以下の作業すべてが含まれます。
- 裏蓋の開閉
- 時計の分解、不具合部品の交換(革紐つきモデルは革紐交換)
- ステンレススティール製、イエローゴールド製プラチナ製部品の軽ポリッシュ作業(J12を除く)
- 外装部品の超音波洗浄
- 時計の再組立てと防水パッキンの交換
- 必要に応じて、バネ棒とネジの交換(有料)
- 防水機能検査
- ブレスレットおよびクラスプの全体点検
- 作動点検:クォーツ モデル 48時間、オートマティック モデル 72時間、クロノグラフ モデル 96時間
ポリッシングサービス
時計は時間の経過とともにご購入当初の輝きが失われていくように見える場合があります。毎日のご着用においてホコリ、汚れ、皮脂付着、金属表面の擦り傷などは時計の輝きに影響を及ぼす要因のひとつです。 ポリッシングサービスにより、時計はその輝きを取り戻します。

ポリッシングサービスには以下の作業すべてが含まれます。
- 裏蓋の開閉
- クォーツ ウォッチの電池交換またはオートマティック ウォッチのムーブメント調整
- 時計の分解と外装部品のポリッシュ作業
- 部品の超音波洗浄
- 時計の再組立てと防水パッキンの交換
- 必要に応じて、バネ棒とネジの交換(有料)
- 防水機能検査
- ブレスレットおよびクラスプの全体点検
- ムーブメントの作動点検:クォーツ モデル 48時間、オートマティック モデル 96時間
革紐交換サービス
メゾンの象徴、 プルミエール モデルのブレスレットにはレザーリボン(革紐)があしらわれています。 3年毎に革紐を交換することをお勧めします。革紐交換の際には、その工程上、バッテリーサービスも合わせて実施いたします。(一部マドモアゼル モデルにも適用)

革紐交換サービスには以下の作業すべてが含まれます。
- ケースの開閉
- 電池の交換
- 部品の取外しと超音波洗浄
- 時計の再組立てと防水パッキンの交換 (防水モデル対象)
- 必要に応じて、バネ棒とネジの交換(有料)
- 防水モデルの防水機能検査
- 革紐またはラバーリボンの交換
- ブレスレットおよびクラスプの全体点検
- 48時間の作動点検
ブレスレットの修理
ブレスレットは時計にとって不可欠な要素です。特別なお手入れとメンテナンスが必要になります。ブレスレットやクラスプの交換や調整修理をご希望の際に、専門のサービスが実施されます。

ブレスレットの修理には以下の作業すべてが含まれます。
- クラスプまたはブレスレットの修理/交換
- クラスプまたはブレスレットの全体点検
- クラスプまたはブレスレットのクリーニング